今月も25日を迎えた。
ドキドキしながらスマホで通帳を確認。そこにはハッピーサプライズが待ち受けていたんだ。
今月の収入で、とうとう黒字に戻ったぜ!!退職・移住の大幅な費用負担を乗り越え、やっと支出がセーブできそうです。ほんと、通帳の預金残高は気持ちの余裕そのものや。嬉しすぎる(涙)
支出に余裕も出てきたところで(まだ出てない)、さっそく余剰金を有意義な投資に当てたいところ。
「300万円以下は投資じゃない。」と言う経営者の話を聞いたことがある。
知るかと。投資の定義は額じゃねえだろアホがってことです。まずはつみたてNISAで米国株買ってきます。
(ちなみに、こちらの記事で話した女性の会社の社長さんです笑)
今月もすごく順調なペースで仕事を進められた。
・オンライン家庭教師の案件は受験間近で依頼が多い。
・Uberは隙間に2h程度いれる。
こんな1日が多い。結局日給1,0000円〜2,5000円というのが一般的だった。
1日10時間家庭教師入れた日は死ぬかとヒヤヒヤしたが、いざやってみたら会社の残業よりはるかに楽しく過ごせた。
・コーヒー片手にデスクで生徒と問題に向き合う
・姿勢が悪くても怒られない
・生徒がひらめいたり納得する瞬間を引き出す工夫
なんとも楽しいものである。やっぱり「やらされる仕事」と「やる仕事」では負担が違う。これからも自分で選んで仕事をとっていこう。
来月からはひとまず家庭教師案件が落ち着くので、Uber配達を多めにすることになるだろう。一方、長期案件は徐々に入ってきているから、やりすぎない程度に契約していきたい。スケジュールの縛りは僕にとってストレスでしかないのだ。
ストレスといえば、最近は定期的に遊びにも出かけるようになった。
福岡にきた12月当初はUberしまくりでそんな余裕も無かったけど、それはそれで精神を病む笑。
・友達のいない環境
・知らない街
・定職のない不安
・彼女のいない僕
こういった気づかないストレスによって、毎日同じことをしていると危険だと察知した。というわけで、趣味のサイクリング・キャンプを企画し続けている。
特にキャンプはたまらん。ボーッと自然の中でたそがれ、景色に魅了されて静寂の中眠りに落ちる。こんな素敵でストレスフリーな体験ができる。最近またキャンプ用品買っちゃったよ(節約とは)。
(ちなみにこちらのガスバーナーです。焚き火の処理など不要で最高に便利!)
あまり大きな声では言えないけれど、いまだに動画も投稿している。これからもアウトドアな動画をメインにクオリティを上げていきたい。なおさら趣味に没頭することが大事になるだろう。
来月は2月か。
バレンタインだなあ・・・
ま、まあ良い。ハードボイルドに理想の生活を追いかける僕にとって、「チョコレートもらえるかどうかなウキウキイベント」など茶番にすぎない。うん、茶番にすぎないんだ。
煩悩は捨てろ。ブログ書け動画撮れ走りに行けキャンプしろ遊びまくれ!!!
それでは!
インスタぼちぼち発信してます!
ちょびっと呟きます。
良かったらクリックしてね!