平日の朝。
いつもならトーストをコーヒーで流し込み、シャツにアイロンがけして出勤。
・・しかし、今こうしてのんびりキーボードを叩いています。
会社という縛りがなくなった朝。なんて最高の気分なんだ。かえって早起きになれるのはなぜだろう。
今頃退職代行サービスが会社に連絡を入れてくれてるはず。
自分で退職を伝えないことに違和感を覚える人は多いでしょうが、僕は遠慮なく使わせてもらいます。
・上司に直接退職を申請し、交渉
・引き止めや、次の仕事への深掘り、ダメ出し
・退職申請が通ったとしても1ヶ月は在籍しないといけない就業規則の縛り
これらを一気に省略できるため、代行サービスはコスパ最強なのです。
ちなみに僕はSARABAさんを利用しました。
ここから地方への引越しが控えています。
会社員よりも保護がない分しんどいことでしょう。
それすら楽しみでしょうがない。「ヤベエなおい」と言い聞かせながら、今日もやれることをひたすらに頑張ってみます。
そんな今、退職を悩んでいた頃のブログ草案を見つけました。以下、文章です。
================
最近金稼ぎのことしか考えていない。いかに早く会社を辞めて塾を始めるかなんてことばっかりだ。そのための準備資金が欲しくて右往左往している。多分こんなことモヤモヤ考えているうちは、状況は好転しないだろう。
今、一番怖いのは、このまま気がつけば3、4年も会社に居続けていた、なんてことだ。
会社は好きか嫌いかで言うと嫌いってくらいで、正直ぜんぜんやっていける。単純に、人と足並みを揃えるのが嫌いなのだ。
就活の自己診断テストで、協調性が最低ランクとして出てきたのを今でも覚えている。毎日指示された業務をテキパキ、時には相談しながらこなしていく。このプロセスで同僚と足並みがそろわない時も多々ある。これがなんとももどかしい。
やっぱり僕は自己中なんだろう。とにかくアクセルを踏みたい踏みたいという気持ちだけが高ぶって、周囲との協調性を欠くだけで結局何もできていない。ならば、自分が思ったことをそのままトライして、そのまま収益で返ってくる自営業が合ってると思ってる。
================
以上が、今年の8月の僕の気持ちです。
こうして日記を振り返ると、慌ただしく状況が変わっていることが楽しくなりますね〜。
おい3ヶ月前の僕、安心しろ!
お前は望み通り会社をさっさと辞めて個人事業主になったぞ〜!
無駄なストレス、叩き潰したぞ!
・新居はリモート内覧で即決
・退職に必要な手続きは社内規定全部印刷して1日で整理
・Wi-fi、家内インフラは昼休憩で電話して速攻解約
やろうと思えば一瞬で準備は整いました。だらだら過ごしていると「やらない理由」を探し始めるので、思ったらすぐ行動が大事。
ここから先、もっと別の辛さにもぶち当たるでしょう。
その時はその時。乗り越えられるさ。なーに、今までの逆境に比べたら楽なもんさ。
では、理想ばかり語ってもしょうがないので現状の整理を。
【収入】
・家庭教師
あらかじめ斡旋業者には移住先での営業を依頼している。複数案件を持つことで生活には困らないだろう。
・UberEats配達員
こいつがあればまず死なない。
稼いだ翌週に金が入るし、自転車あればすぐできるしで即効性抜群!
僕はサイクリングが好きなので、相性も良い。
・・もちろん、いずれこの時間切り売り労働は減らしていきます。
現状、僕のクソみたいなコンテンツ力では、家計を支えることなど到底できません。
今は下積み。コツコツレベル上げしかない。
【支出】
言い忘れていましたが、移住先は福岡です。
家賃のコスパが最強!
圧倒的食文化!
暮らしやすいコンパクトシティ!
ここでの支出は東京サラリーマン時代とは比べ物にならないくらい少ない。
あとは食費、水道光熱費等を抑えていこう。
ただし、食生活は手を抜きません!健康だけは絶対に手放してはいけない。メンタル、そして仕事にも響いてきますからね。
バランスの良い食事を保持しつつ食費を抑えるスタイル。
これを意識していきます!
・・・実はそれ以外にもいらぬ負債を抱えています。
1月の退職予定を2ヶ月早めたペナルティで、引越し後も東京に何度か足を運ばないといけません。交通費がかさむー!!!
書いててほんとアホらしくて恥ずかしいのですが、それでも僕は今すぐ新生活が欲しかったので良かったと思っています。やると決めたら、自己中は貫き通さないと意味がない。移動費は格安ルートを選択するのはもちろん、移動時間をいかに楽しんで勉強して、有意義にするかが大事です。これは満員電車通勤時代と一緒やな笑。