どこを受けているかは伏せますが、現在1社だけ面接を受けています。
どんな会社か言うとおそらくすぐにバレてしまうのですが、簡単に言うと起業企画を持ちこんで、実際に会社で磨きながらやってみるみたいなコンセプトの会社です。
こんなブログで起業がどうとか言うだけ言って、何もしない自己満足になるのはかっこ悪いので、「どうせなら他人に審査してもらう!」ということで自分のアイデアを持ち込んで面接受けています。
1次面接は突破したものの、果たして次は生き残れるのか・・・
さて、そんなことを並行しつつ、今日は変な投資のお誘いがあったのでお話します。
目次
ブックメーカー投資
ブックメーカーってみなさん聞いたことありますか??
スポーツの結果を予想してお金を賭ける媒体です。
競馬と同じような仕組みです。それがインターネットで・全世界的に・あらゆるスポーツで行われています。
例えばサッカーなら、どちらのチームが勝つかはもちろん、
・誰がレッドカードをとるか
・誰がシュートを決めるか
などなど、細かい試合内容までベットできます。
このブックメーカーを投資として、楽して設けませんか?
っていうのが、僕が出会った勧誘です。
ブックメーカーは違法?
まずはじめに、日本では賭博法により、ギャンブルは禁止です。
しかしながら、ギャンブルの親であるブックメーカーは海外の会社で、かつ合法。よって、ブックメーカーには賭博法に引っかからずに参加できます。はっきり言ってグレーです笑。
ブックメーカー投資の勧誘
問題はここからです。
僕がマッチングアプリでたびたび出会う人の中に、ブックメーカー投資をやっている人がいます。今まで3人遭遇しました笑。不思議と(笑)全員手口が同じだったので、お伝えします。
(そのうちの一人の話)
彼女たちは基本的に金と時間の自由を手にしていることをアピールしてきます。高級ブランドバッグを身につけ、いいホテルに泊まる毎日とか、サラッと自慢してきます。はい、○ね○ね。挙句、将来の不安などを煽ってブックメーカーの話に繋げてくる。こんな流れです。
これだけ聞いたら、マルチ商法や情報商材を勧めてくる詐欺まがい/詐欺連中と変わりません。というか実際詐欺まがい連中でしょう。
ただ、これが根絶しない理由は、一応儲かっている人もいないことはないからでしょう。彼女らは何を根拠に、ギャンブルが儲かる投資に変わると言ってくるのか。
ブックメーカーが投資になる理由
ブックメーカーを利用して、なぜ儲けることができる(と主張する)のか?
株取引と構造自体は似ています。要は、分析という要素があるのです。
スポーツの試合結果には統計があります。それを利用して、過去のパターンや今後の試合結果の予測精度をあげます。株でいうと、市場の分析です。
さらに、ベットする際にオッズと勝率から、期待値を割り出して、どのようにベットすれば儲けやすいか戦略を立てることができます。
以上が、ブックメーカーを投資たらしめる大まかな理由です。
・・・うん、僕はまだ疑っています笑。
株ではなくブックメーカーを勧めてくる理由
さて、ではなんで彼女らは株ではなくブックメーカーをおすすめするのか?
それは簡単。
ライバルが弱いから
だそうです。
これは正直納得です。というのも、競馬を見てればわかる通り、スポーツベッティングなんで、所詮好きな馬(チーム)とかに賭けちゃうオッサンばっかりです。そしてビール片手にぶちぎれる。そんな所でしょう(偏見)。
「一生懸命分析して投資する人は少数だから、何も考えないでベットする大勢の人たちからお金を勝ち取れるの!」
という訳だそうです。
うん、まあ主張はわかりました。
仮にそうだとしたら話はもう終わりなんですが、そうは行かないんです。
彼女らの本当の狙いはここからです。
情報(ノウハウ)の販売
「勝つ方法を知るには、独学じゃ無理。私も人に教わってはじめたんだ〜」
そう言って社会のクズども彼女らは、投資法()を教わる必要があると、僕に迫ってくきます。
そう、結局どんな投資法も、ギャンブルも、それを話してくる奴らの真の狙いは、そのノウハウを売る(or自動ツールを売る)ことです。
これはほぼ100%そうです。それが悪質かどうかは断言はできませんが、基本30~50万円とか高額で買わせて、中身スッカスカ。そんなものが大半です。決して違法ではない。だからこそクソみたいな商材が世に出回ってしまうのです。
つまり、僕から見れば、彼女らが仮に本当にバカ儲けしてるとしても、それはブックメーカー投資によるものではなく、「ブックメーカー投資のやり方を教える」ことによって儲けているということです。
・・・やっぱりマルチと似てんな。
うまい話は、そんな簡単に転がりこまない。というか転がり込んでこない。
これを忘れないでください。
ましてや、勝つ人が少ないから得するブックメーカー投資のノウハウを、なぜ見ず知らずの僕に伝えるのか。ちょっと考えたらおかしいと気づきます。
クソみたいなノウハウで金とって、快適な生活をする。
そんな人生、(一瞬憧れるけど)ありえないわ。多分死ぬ間際、自分がどれだけ大切な人や社会のために与えられたか、残せたかを振り返る瞬間がくる。その時、クソみたいな商材売りつけた自分を許せないし、やるせないまま死ぬんだろう。
であるならば、やっぱり何かを残して、誰かにつないで終われる人生が良いと思います。そういう意味でも、僕は怪しい勧誘を全力で否定したい。
まとめ
ブックメーカー投資そのものがありえないわけではありません。
しかし、それを利用して不当に高額なノウハウを売りつける輩が腐る程いることに注意してください。以下のどれかに当てはまると、要注意です!
・高額な服や物を身につけている (目につくように振舞ってくる)
・将来の不安(年金問題、景気悪化)を煽ってくる
・自分が快適な生活を送れていることをアピールしてくる
これは悲しい哉。心理的に相手をハメやすい手法として出回っているので、どうしても多用されがちです。
ですが、僕らはそれを逆手にとって、相手の行動をパターンで認識できるようになります。 みなさんも勧誘には気をつけてくださいね!
良かったらクリックしてね!
インスタでも発信してます!