最近、知人が会社を1週間ほどボイコットした。
正確に言うと「今日体調不良で休みます。」とショートメッセを入れたきり、会社からの連絡も全て無視するという状態が1週間続いた。どうやら上司への報告会が怖くて休み、それがなし崩しで続いたようだ。一度そうやって休み始めると、もう後に引けなくなるんだろうな。
僕も何度か話したことのある程度だが、彼女はとても真面目で気弱で不思議ちゃんなタイプだ。休み始めた当日、上司に対する業務報告会というのがあったらしい。彼女はそこから逃れる為に休んだのではと言われている。その報告会は上司がアホほど怖いらしく、嫌がる社員も多いんだとか。彼女は入社以来、何度か強く怒られている。その上司と向き合うのはトラウマになっていたんだろう。僕に言わせればしょうもない理由に思えるが。
憶測はこの辺にして。こんな風に会社を突然休み出す人は少なからずいると思う。根性なしとか言う批判は陳腐なので言うまい。ただ、会社の人間関係で悩む人の多くは真面目な人が多い。だからこそ言いたい。
根性というよりは雑さが足りないと思う。
生真面目に上司からの評価なんて気にする必要はないのだ。いや、上司だけではない。本来、他人から自分がどう思われようが、気にしすぎることはないのだ。真面目な人は、他者からの目に対して真摯に向き合いすぎなんだよ。そんな他者評価なんて、雑に意識するくらいがちょうど良い。
忘れないで欲しい。人から嫌われても死なない。上司から怒られて、マウントを取られても、たかが会社という小さな世界だ。会社をやめたってどうにでもなる。嫌になったら転職するなり自営業するなりすれば良いんだ。
だから会社をボイコットした彼女は全然それでも良いと思う。ただ、どうせボイコットするならクビにされても良いように次の金稼ぎ方を真面目に考えるべきだろう。
そう、真面目さとは自分の人生をより豊かにする為に発揮するべきなのだ。他人の目に対して真面目さを使っちゃいけない。
自分の人生に対しては真剣に。他のことは迷惑をかけない範囲で雑に。
徹底しよう笑。
追記
人間関係で悩む人へ。
人に嫌われて死ぬことはないけど、人に愛されて死ぬことはあります。 歪んだ愛情をぶつけられた結果が、ストーカー殺人だとか無理心中とかに繋がるのです。 これは母の無理心中でたまたま生き残った僕だからこそ言えます。だから、どうでも良い人達にちょっと嫌われても気にしないで大丈夫です。ただし、自分が自分のことを嫌いになったら死ぬこともあります。それが自殺です。これも母を見ていたからこそよく分かります。あの人は僕を燃える車に引きずり込もうとした後、途中で引きずりこむのをやめて自ら火の中に飛び込みました。きっとあの刹那、自分のことが許せなくなったんじゃないでしょうか。母は最期までずっと泣いていました。だから自分にだけは嫌われないようにして下さい。自分を好きか嫌いか決める指標に、他人からの評価は絶対に入れないで下さい。例えそれが家族であってもです。それは自分の人生を他人に放り投げてることに他なりません。自分を大事にした上で、他人を大事にしましょう。
応援クリックお願いします!
ツイッターでも爆走してます!!!