まずはこの歌詞を読んでほしい。
嬉しくて泣くのは 悲しくて笑うのは
君の心が 君を追い越したんだよ。
RADWIMPS「なんでもないや」より
そういうことである。
自己啓発本を読むと、これになる。
おっと、詳しい経緯がまだだったな。
先日、友人に自己啓発本を勧められ、さっとKindle本で読んでみた。
『チャンス』という本。
『夢を叶える』ゾウみたいに物語形式で主人公が成功のための条件を学んでいく。なかなか面白かった。
こういった類の自己啓発本は、読んだ後「よし、俺もやるぞ!!」ってなるのが多い。
・・・そこが自己啓発本の虚しいところでもある。
例えば自己啓発本を勧めてくる人は、それを読んで実際にお金持ちまたは人生成功した状態なのだろうか。おそらく99%違うはずだ。平凡のまま。
こんなん読んでも意味ねえ!とは思わないけど、エンターティメント程度に思って読むと有意義だろう。
たかだか1000円程度の本を読んで金持ちになるなら、みんなやってるって話。
結局は読まずとも何かしらアウトプットして動かないといけない。
・・・こうして書いてる僕も実際まだタネ銭集めしている程度の現状だ。あとは、バーの経営者とかに話を聞いたりってくらい。
あ、あとはユーチューブの動画投稿だ笑
まだまだ拙いけど、暇な時みてね。
そこそこのレベルの経営者たちの言葉を聞いていると、成功の秘訣っていうのは人それぞれだ。
勉強しろってのはよくあるが、「まずは師匠を見つけろ」とか、「人に聞く前に自分で行動して壁にぶち当たっていけ」と言う人もいる。
結局自分で考えろって話なんだよ。
そのために勉強ひたすらしろって話なんだよ。気持ちだけ「やるぞ!」ってなるのは無駄なんです。心が体を追い越しちゃうんですよ(冒頭タイトル回収)。
だから、自己啓発なんて気休め程度に読めば良い。とにかく試行錯誤で突撃である。
<勧められて読んだ本>
応援クリックお願いします!
ツイッターでも爆走してます!!!