社会人生活がはじまってから、意外とすんなり馴染んでしまっている。
でもやはり、平日5日間拘束されるのはなんとも気分が悪い。
これが多数派というのは正しいが、賢い選択かと言われればやはり怪しいと僕は思う。
・堅実に一定額のお金が入る会社員生活
・決して保証された生活では無いがストレスフリーな生活
この2つを天秤にかけたら、秒で後者をとる。
前者のお金とは、基本的に「会社で働き続けるために回復させる」ために与えられている。休日にパーっとお金を使い、「さあ明日からまた仕事・・・」というループはごめんだ。
そんな今の自分の気持ちにぴったり当てはまるような本に出会えた。
『しょぼい起業で生きていく』
起業といったら社員を雇って備品を整えて銀行から融資受けて・・・
なんてややこしい事を想像してしまう。
でも、起業はそんなしんどいものばかりではない。
タイトルの通り、しょぼくて良いのだ。
何をするかと言うと
可能な限り固定費を抑えてできることだけを業務にする。
以上だ。
例えば著者の「えらてん」さんは、最初は実家や自分のいらないものを集めてリサイクルショップを始めた。
特に費用もかけず、やんわり店にいるだけで商売になる。さらに店に住み着く事で家賃も浮くしで、意外と費用は抑えられる。
そもそも借入れなんてせずにスタートできる。
でちょっと面白いのが、
失敗しても九州にいけば大丈夫
というよくわからないアドバイスまでしてくれていることだ笑。
なんでも、九州の南部に空き家や耕地がたくさんあり、自給自足で生きていけるそう。
要は、この日本だと死ぬことはないってことである。
これは本当にありがたい。
あとは覚悟だけ。本当に覚悟だけだ。
僕はまだチキっている。
でも、待ってくれ!絶対勤め人は卒業する。
しょぼい起業をしよう!
もちろん夢や目標はそれだけではないが、ストレスフリーな生活を目指すことは僕の根本的なスタンスだ!
ちょっと今考えている店の構想がある。
小規模で始めれば、固定費もそこそこ抑えることができそうなテーマだ。
予算は100~200万ほど欲しいところ。
そこまで貯金できたら、僕は脱サラするよ。
あとは月20万程度稼げる副業を育てておきたい。
店がしくじった時の担保になるはずだ。
というわけで、今年度の作戦は
・ストレスたまらない程度にバリバリ仕事
・貯金(目標100万)
・副業強化(目標月20万)
以上!!!
楽しんでいこう。
<参考にした本>
応援クリックお願いします!
ツイッターでも爆走してます!!!