寒くてしょうがない冬の夜。
家に帰るとホッとする。
筋トレを終え、お風呂に入るルーティーンが定着している僕は、シャワーの蛇口をひねる。
おっと、いきなり浴びちゃいけない。
お湯が出るまでちょっと待たないとな!
・・・ちょっと。
・・・もうちょっと。
・・・・
・・・おや!?
シャワーのようすが・・・!
お湯出なあああああああい!!?
給湯器が、壊れてしまった。
暖かく僕を包み込んでくれていた家は、一瞬にして極寒で無機質な深夜の砂漠と化した。
砂漠の夜は寒い。
何より、潤いがない。
・・・まあ僕も男だ。
たとえ冷水だろうと、乾布摩擦で乗り切ってやる!!!
そう意気込んでシャンプーにトライしたさ。
でも
ダメだった。。。
もうね、頭皮の感覚がなくなるんです。
給湯器が治るのは1週間後。
わかった。
わかったよ、もう仕方ない。
というわけで!
いざ!深夜の温泉に出陣!!!
相棒のクロスバイクをかっとばすこと15分。
見えてきましたスーパー銭湯!
こういう温泉はだいたい深夜1時まで営業している。
今日は金曜。
週末といっても、仕事帰りの深夜に人はこないだろう。
・・・
思いの外、いっぱいいた。
でも、温泉は十分にスペースがあり、快適だ。
こういう深夜の露天風呂は良い。
一人で夜空をぼんやり眺めてあったまる。
最近の冬空は、オリオン座がよく見えて綺麗だ。
でも、湯けむりで夜空の星は見えなかった笑
ちょっと残念だが、なに、そんなの吹き飛ぶくらいに気持ち良い。
他の客人の話し声も、気づけば聞こえなくなるくらいにボーっとしている。
きっとこうやって、頭を空っぽにする時間は必要なんだろう。
睡眠とはまた違う、瞑想のような、気を抜いてるはずなのにいつもと違った感覚を研ぎ澄ませるような、そんな時間。
こういう時間を作ると、自分が小さなことに追われているのに気づかされる。
卒論だの、バイトだの、手続だの・・・
まったく、視野が狭くなっていた。
もっとリラックスしていこう。
お風呂に上がったら、休憩スペースでブログを開く。
ゆったりとしたソファベッドにもたれながら、コーヒー牛乳を片手にのんびりと。
温泉施設は、こういう付加価値で決めても良いかもしれない。
WiFiも完備されており、 快適快適。
冬の夜、疲れていたら温泉に行ってみよう。
心も体も、スッキリしますよ。
応援クリックお願いします!
掲示板でご意見募集中!!!匿名OKなので、ドシドシ書き込んで下さい♪