ゼミの課題に追われる男、ぬまーです。
忙しい時って、イライラしたり焦ったりしちゃわないだろうか。
こんな時でも
いや、こんな時こそ忘れちゃいけないのが、楽しむ気持ちだ。
こうして忙しいと言いつつブログを続けることができている分、僕はまだ余裕があるのだろう笑
世の中には本当に忙しくて死にそうな人がたくさんいるのだ。
一番やっちゃいけないのが、環境だけのせいにすることだ。
どんなに忙しくても、
そもそもスケジューリングをしたのは自分。
やめることができるのに続けているのも自分なのだ。
決して「自分の責任として抱えこめ」と言ってるわけではない。
本当に嫌なら、愚痴をこぼさず逃げる手段を見つければ良いのだ。
それも賢い生き方である。
例えば、仕事に追われるサラリーマンを考えよう。
毎日毎日、朝早くからスーツに着替えて出勤し
満員電車に揺られて疲れたまま出社。
上司に理不尽な扱いを受けたり、人間関係に悩まされて1日を使う。
そしてまた満員電車に揺られて帰り、へとへとで眠りにつく。
そんな繰り返しを続けるのが嫌になり、人生に希望を持てなくなった多くの人が自ら命を断つのが日本の闇だ。
僕は思う。
別に仕事嫌なら辞めたらいいんじゃね
と。
どうせ自殺するくらいなら、仕事辞めてアルバイトしたって生きていける。
むしろバイトなら、嫌な仕事はすぐやめて他に移れる。
そして、お金の稼ぎ方は会社に勤めるだけではない。
投資の勉強や、ブログや動画などの副業で稼ぐことだって普通にできるのだ。
わざわざ自分の楽しさを、希望を、命を捨てるほど追い込む必要がどこにあるのか。
だから、本当に嫌なら逃げよう。
そして
逃げずに何かと向き合っている今
その目の前にある何かこそが
自分が本当に取り組もうと思って始めたことなのだろう。
僕は最近忙しい毎日を過ごしているが、全部自分で選んで、本気で取り組みたいと思ったことだ。
どうしようもなく、本当にどうしようもなくやりたいと思って始めた頃の自分が今もちゃんと残っている。
だからしんどくても楽しい。
きっとこのタスクが一区切りついた時、僕は今よりも笑っているんだろう。
だからまだまだ頑張れるぜ!!
応援クリックお願いします!
掲示板でご意見募集中!!!匿名OKなので、ドシドシ書き込んで下さい♪