<前回の記事はこちら>
さあ、今日もカフェ探し行ってみよう!
午前中はオーストラリア発のカフェ「AntiHack」へ。
隠れ家的な雰囲気が、なんとも好奇心を煽る。
この壁の向こうに一体何があるんだろう。
店だ。店しかない。
・・・あれ?ごめんなさい、その隣だった。
ナチュラルに入り口を間違えた笑
こちらがお目当のカフェだ。
「Bearded Bella」
先のAntiHackとかもそうだけど
海外の店名は、もはやどういう意味か分からない。
きっと、おしゃれな店の名前ってそういうもんなのだろう。
「イシュー(論点)がベイグ(曖昧)だよ」
といった感じで、グルディスで横文字を並べる就活生がたまにいるが、それも
Issue ga vague(イシュー・グァ・ベイグ)
なんて小洒落たパン屋さんみたいな名前になりかねない。
外国語って不思議。
そんなベイグなマインドのまま、ミーは店の戸を開けた。
女性の店員さんがなんとも明るいフレッシュな笑顔で迎えてくれる。
はい良いお店確定。
まずはじっくりメニューを読み込む。ゆっくりじゃないと読めないからさ笑
誰もいないカウンターに一人腰掛ける。
・・・ああ、もう少し足が長ければ良かった。
いいんだ。僕は長さよりも強さを求める。
自分の心にローキックをかまし、頼んだのは抹茶ケーキとホワイトコーヒー(カフェラテ)。
色合いは違うが、どちらも苦味を売りにしている兄弟のような関係だ。
相性が良いかは別として。
ケーキの上を覆う抹茶チョコ?をポロポロと崩しながら、次はどこにいこうかと考える。
一人旅はこういう時に自由に決められる点が魅力だ。
自分の気分と、そして予算と相談して決めれば良い。
・・・うん、ちょっとスイーツは控えよう。
今日は下手に浪費するのはやめ、近くのローカルな店でお昼を済ますことに。
大丈夫、まだ旅は続く。焦るなぬまー。
台湾、ベトナム、インドなどなど。
色々な国の料理があって迷う。。。
どれも美味しそう。
・・・と
インド人のお兄さんが話しかけてきた。
何を言ってるかは分からないが、とりあえず日本語で応戦する。
そしたら相手にしてくれなくなったが、まあ問題ない。
ちょうど一人でメニューを選びたかったところだ。
ナシゴレンとライムジュースを注文。
ナシゴレンとは何ゴレンかというと、東南アジアのチャーハンのような存在。
色は薄いが、味は香ばしくしっかりしている!
ニンニク?コショウ?食欲を刺激するガツンとした味付けだ。
添えられているチリソースをつけて食べても良い!!
甘辛くてさらに食欲をそそる。
ライムジュースはアホほど砂糖が入っていて、一瞬何を飲んだかわからなかった。
もはやライムの糖度ではない。はちみつだ笑
僕はハチミツ大好きな黄色い熊ではない。
ナシゴレンを頬張って、ジュースはほどほどにした。
日本ではここまで甘い飲み物は少ない。シュガー抜きを注文する方がおすすめだ。
異次元のライムジュースはともかく、ナシゴレンは美味しかった。明日も食べよかな。
夕方は大人しく、カフェでブログを書くことに。
少し賑やかな雰囲気。
チャイラテを飲みながら、黙々と記事を書き続ける。
近くの席から漂ってくる香ばしいバターの匂い。
パンを美味しそうに食べるカップルをチラ見する。
軽食を頼みたくなるが、ここは我慢だ。
晩御飯前におやつを食べるのはダメだとみんなも教わっているはずだ。
大丈夫だ、僕は負けない。
明日の朝食はパンにしよう!
<関連記事はこちら>
応援クリックお願いします!