8月とともに夏も終わりを迎える9月。
出発前日になって、僕は慌てて荷造りを済ませる。
まだまだ大学生の夏休みは終わらない。終わらせない。
いくぜシンガポール!!!
前回の長野サイクリングに続き、今回も一人旅だ。
旅行は、始まる前のワクワクすら楽しい。
やはり少年の心を忘れてはいけない。
今回は、主にカフェ巡りをしたいと思っている。
シンガポールは年中暑い。
迂闊に外を歩き回っていたら紫外線にやられてしまう。
どんどんカフェに入って休む作戦だ笑
いろんなカフェでひんやりスイーツとおいしい飲み物を味わい尽くしていこう!
深夜にシンガポール到着。
シンガポールはタクシーが安くて便利だ。約300〜500円程度で利用できる。
タクシー(TAXI)の乗り方・料金 | シンガポール旅行観光.com
タクシーで宿まで行き、着いたらすぐに寝る。
落ち着け。はしゃぐのは明日からだ。
翌日。
朝はプールで怠けるトレーニング。そして軽い筋トレ。
これから大量にスイーツを食すのだから、運動も適度にやっておかないといけない笑
紫外線が日本と比べて強ので、日焼け止めはマストだ。
・・・そういえば、今年の夏は海とかプール行ってなかったなあ。
嗚呼、悲しきかな。
イケイケなノリで女の子と水かけあいとかしたかったなあ。。。
ま、まあ問題ない。
僕の夏はこれからだ!
プールでリフレッシュしたら、いよいよ街を散策開始。
シンガポールはそこまで広くはない。
道に迷ったら、迷わずマリーナ・ベイ・サンズを目印にすれば良いのだ。
これが日本で言うところのスカイツリーだ(適当)。
この港に出れば、おしゃれなお店やおしゃれなライオンと出会える。
暑いので、早くカフェを決めちゃおう。。。
店が多くて迷う。
迷った末に、日本人が運営しているカフェ「Baristart Coffee」に行ってみた。
言葉が通じる安心感は、半端じゃあない。
ここではかき氷を始め、パフェなどのメジャーなスイーツを幅広く提供してくれる。
北海道由来のスイーツ「白くまのカキ氷」を注文。
か、かわいい!!!
なんともキュートな見た目。
市販の白クマシャーベットを想像した自分を恥じた。
これを今から食べるのか・・・!?
なんだこの罪悪感は。
でも、早くしないとバニラアイスの鼻が溶け落ちてしまう。
・・・
わかった、いただこう涙。
濃厚ないちごシロップをかける。
すると・・・
!!?
白クマさんが・・・
嘘だろ!?
なんとも切ない姿になってしまった。
こんな短時間で出会いと別れを経験してしまった。
食育とは本当に多くのことを僕たちに教えてくれる。
それはさておき
シロップはいちごのつぶつぶの食感があり、濃厚で美味しい!
かき氷の奥には、みかんやマンゴーなどのフルーツが入っている。まるで海底の宝探しや。
途中から溶けて味が薄くなってしまうので、ちょっと早めに食べる方がおすすめ。
ちなみに、カフェラテは苦め。
甘いものと一緒に頼むのがおすすめだ。
明日は抹茶系のスイーツ食べたいなあ・・・(結局和スイーツを求める)
<関連記事はこちら>
応援クリックお願いします!