学生最後の夏休み。
いろいろ旅行の予定を詰め込んで、ウキウキしているぬまーです。
自分の知らないところに行って刺激を受けまくる。
こういうのは今のうちにどんどんやっておきたいもんですね(笑)
お金貯めてから
また今度でいいや
予定合わせて友達といこうかな
立ち止まってしまうと、そんな考えが頭をよぎります。
これって仕方のないことで、人間の脳は何か物事を始めるとき
5、6秒ほど待つと「やらなくても良い理由」を考え始めます。
そんな迷いが生じる前に、いっきに予定表に書き込んじゃいましょう!!
さて、旅行をするのは良いんだけど、あとは自分の目標に近づくための行動ですね。
正直今のまま独学だけで動いても、何もかも上手くいくとは到底思えません。
まずはブログ。
これは読書をメインに、SEOやコンテンツ強化の対策に着手しているので、まあ順調かな。
次にアプリ開発。
まさに自分がやろうとしていることを、既に事業として進めている企業さんを調べておかないといけない。
そして保育分野の知識。
人の親でもない僕が、保育サポートを豪語するからには、まだまだ知っておかなきゃいけないことがたくさんある。
育児における悩みの種類、それを支えるアイテムやサービス、そしてそれらに着手する市場について。
これらをひたすらにインプットし、その上で、柔軟に自分の能力を高めて方針を定めていかないと。
そしてブログでアウトプットを行い、知識をさらに定着させる。
・・・とまあこんな感じで先を考えていると、とにかく行動しないといけないと感じる今日この頃です。
まだまだ道は遠いな~。
応援クリックお願いします!