就職活動が終わった。
友人の多くは6月初頭に終わる中、僕は7月をまたいで続けました。
まったくスーツは暑いのなんのって。
やっと内定を頂いた今、自分の就活を振り返ってみます。。。
6月。
僕はミーハーなままに大企業を受けて、失敗しました。
志望理由もまるで自分の思いと絡み合っておらず、ありきたりなままに突撃しました(笑)
予想される質問に備えて準備をしたら、かえって機械的な返答しかできず、「人との会話」を軽視していたと思います。
そして6月中旬。
もう一度自分の本当にやりたいこと、ビジョンを見直し、保育サポート系の企業をメインに再チャレンジしました。
結果、自分の軸と志望理由が合致してスイスイ面接も進みました!
今まではガチガチにカンペを作っていましたが、それをやめてありのままに考えて質問に答えることにしました。
すると、あら不思議。
リラックスして話しやすいんだこれが(笑)
今までの面接はなんだったんだろう、、、
そう思ってしまうくらいの変化でした。
さて、この苦しんだ期間。
内定がない中、焦る人も多いと思います。
でもね、僕は正直精神的には余裕がありました。
周りの人と比べて自分に劣等感を感じてしまいそうになると、必ず自分に問いかけます。
「他人じゃなくて、俺は俺自身をどう思うんだ?」と。
イタイ奴上等です。こうやって、相対評価ではなく自分自身の絶対評価を意識します。
すると、なんだか燃えてくるんですよ!
確かに今まではやらかしたと。でも、それが何だと。こっから何度でも修正して立ち上がりますよと。他の誰が信じなくても、俺は俺のことを信じ切っていると。
このマインドセットさえあれば、平均に合わせる風潮に流されることなく、他人に振り回されることなく、真っすぐに自分の幸せを追求できます。
今、あなたはあなたのことを信じていますか?
周りにどう思われているかを気にしていませんか?
大事なのは、自分が自分のことをどう思うかです。
応援クリックお願いします!